産後にあそこ(陰部)の臭いが酷くなりました。自分でも臭いと感じるくらいですからまわりもきっと臭いと思っているはず・・・ この臭いは産後のいつまで続くのでしょうか?対策方法はないのでしょうか。 もしかしてカンジタにでもかかったのかと不安になっています(T_T)
産後に陰部のにおいがきつくなってきたという事なのですが、それまでは全くにおわなかったのでしょうか?
妊娠してホルモンのバランスが激しく変わるとスソワキガが発生する事があります。
スソワキガと言うのは陰部からワキガの匂いがする事ですが、一般的にワキ・乳首・陰部にアポクリン汗腺と言う普通の人と違うワキガの元の匂いを出す汗腺を多く持っているのがワキガの原因です。
しかし、普通は思春期のホルモンが変わる時に発症する事が多いのですが、産後にもホルモンが変わるのでそこで発症したのだと思われます。
となると、根本的に改善したいのなら陰部のアポクリン線を取り除く手術が必要になります。
ワキガは汗をかくと、アポクリン線から出る汗と混じり黄色い雑菌が繁殖しやすい物を出します。
それがワキガの匂いなのですが、そのアポクリン線を全て取り除くと匂いはしなくなります。
もちろん医師がワキガと認めれば、健康保険証も使えるのでそれほど費用は高くありません。
すそワキガが出ると言うことはワキも注意しておきましょう。
老化してくれば、匂いも少なくなって来るとは思うのですがこれからずっと悩むとすれば、手術の方が安心出来るのではないでしょうか?
自分でケアするとしても限界があり、気にする時間も手間も暇もかなりかかる上に恥ずかしいですからね。
対策とすれば、必ず綿の物を下着もナプキンも服も全て着用し、通気性を良くして肉食を止めて野菜中心でいて、家の風呂で大量の汗を毎日かいて、家以外では汗をかかないようにし、陰毛もきれいにすべて剃っておく事で雑菌が沸いて匂いがするのを防ぐ事は出来ますよ。
またカンジダであれば強いかゆみも伴いますので、匂いだけではありません。
どちらにせよ、下着、ナプキンは全て綿の物に替えてしまう事をお勧めします。
案外においは周りには臭わないのがスソワキガですが、雨の日や湿度の高い日にはワキガでなくてもスソワキガでも臭って来る事はあります。