Quantcast
Channel: 女性の悩み@まとめ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13

妊娠中、胎児の成長に必要・重要な栄養は?

$
0
0

妊婦さんのサプリというと「葉酸」。名前はよく聞くのですが、葉酸というものがどういうものなのか、どういう理由で必要なのか、よく知らなかったので調べてみました。

葉酸はDNAの合成に必要なビタミンなので、葉酸が不足すると、脳や神経の先天性異常のリスクが出てくると言われています。

葉酸サプリは妊娠後ではなく、妊娠前から摂っておくことが大切です。なぜなら胎児の脳や神経が作られるのは妊娠三ヶ月のあいだだからです。

大体の人が、妊娠したかなと思って婦人科受診して妊娠がわかったときは妊娠二~三ヶ月ですから、このときにはもう葉酸が必要な時期が過ぎているのです。ですから、妊娠してからではなく、妊活中の人も積極的に摂ったほうがいいサプリということになります。

葉酸の推奨量は成人女性240μgですが、妊婦さんの場合はこれの倍近い400μgが必要となります。つわりもあり、なかなかたくさんの野菜を食べることができなくなるため、葉酸サプリでの補給が勧められています。

葉酸の他にも多めにとったほうがいい栄養素がたくさんあります。まずは鉄分です。妊娠すると体は自動的に胎児をしっかり守って育てる方向で働きます。母体の栄養素は、まず胎児に優先して送られていきます。胎児に鉄分が流れていくせいで、母体の鉄分は足りなくなって貧血を起こしやすくなるのです。
そのため妊婦さんはしっかりと鉄分補給しなくてはなりません。

次にカルシウムです。
カルシウムは骨や歯の形成に不可欠ですが、これも胎児はもちろん、母体の分も必要ですので、妊娠中はいつも以上に摂取しなくてはなりません。
カルシウムが不足すると骨がもろくなって骨折しやすくなるので気をつけましょう。

さらにたんぱく質をしっかり摂ることも、とても重要です。
たんぱく質は、脳・皮膚・髪の毛などを作るために欠かせない栄養素です。
たんぱく質を摂るときに気をつけなくてはならないのは、良質のたんぱく質をバランスよく摂るということです。

動物性たんぱく質と植物性たんぱく質は1:1で摂るのがよいといわれています。

このように妊婦さんに必須のサプリ葉酸以外にも、鉄、カルシウム、たんぱく質もいつも以上に摂取したほうがいいということがわかりました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13

Trending Articles